71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-03-10 令和4年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-03-10

令和2年度には、森林経営管理事業現地調査及び意向調査としまして、下切地区兼山地区現地確認調査及び森林所有者確認であったり、将来的に所有者がどういう管理をしたいかというような意向調査に432万3,000円を支出しています。  令和3年度については、予算ベースとなりますけれども、兼山地区では、引き続き現地調査意向調査を行うことで700万円。

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

金山城につきましても、きっとそういった活動は教育がされるというふうに思っておりますけれども、兼山地区に育った人間としての誇りということにつながっていくだろうというふうに思っております。  そういった自信や誇りは将来社会を担う上での基盤となるだろうし、幸せに生きていく基盤になるだろうというふうに思っております。

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

1点目は、兼山地区山林18ヘクタールの開発、そして本市東南部丘陵地の大規模な伐採、盛土工事長洞ため池への影響を再度評価し直すべきではないでしょうか。工事具体事例へのリスク評価を改めて問うものです。議会常任委員会への報告も視野に入れながら、認識を共有すべきだと私は思いますが、いかがでしょうか。  

可児市議会 2021-06-04 令和3年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-06-04

人口減少は、市内でも多くの地域で起きている現象ですが、兼山地区について言えば、それが目に見える形でマイナスになるということが判明しました。  合併当時1,674人いた兼山地区人口は、本年3月には1,228人と、446人、約26.65%も減少しています。他の地区と対比可能な平成21年から令和3年の12年間の人口減少率を見ても、兼山地区は19.69%減少しています。

可児市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020-03-10

兼山地区では昨年10月に「兼山じまんほこり」が発行され、広見地区姫治地区土田地区などでも「じまんほこり」の編さんに取り組まれていると伺っております。  こうした地区ごとの「じまんほこり」作りがさらに広がることを期待するとともに、市全体版の「じまんほこり」の今後の改定における掲載内容の見直し、検討もしていきたいと考えております。                  

可児市議会 2018-08-08 平成30年第3回臨時会(第1日) 本文 開催日:2018-08-08

兼山地区報告会を傍聴させていただいた折には、名城大学の学生が発表されました。どうも前回の議会報告会のときに出された意見がどうなっているのかという話題がそのグループではあったかと思います。そういった声を大切にこれから進化させていくのが私の考える議会報告会のさらなる充実だと思います。

可児市議会 2018-06-08 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2018-06-08

3番目に、兼山地区センター1階及び2階トイレ及び平牧地区センター2階トイレの6センチでした。4番目に、春里地区センター1階、事務室横の5.5センチ、そして姫治地区センター1階及び2階トイレ及び下恵土地区センター2階トイレの5センチでした。  3センチから4センチの段差がある地区センターもあり、久々利地区センタートイレはほとんど段差がありませんでした。

可児市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-06-07

兼山地区につきましては、避難指示を想定で出させていただきましたが、兼山地区の複数の自治会でこの要支援者名簿を使った訓練も一緒にしていただきましたので、そういったことを深めながら順次対応していきたいと思っております。以上でございます。                  

可児市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-03-02

34: ◯6番(伊藤 壽君) それではちょっと質問を変えますが、可児市の中学生で、兼山地区の生徒は共和中学へ通学しております。ここは、可児市と御嵩町の組合立のため、従来の3学期制になるかと思います。市内中学生であって、学期が異なることによりまして、統一性が欠けるんじゃないかと思います。

可児市議会 2017-09-29 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017-09-29

初めに、認定第1号 平成28年度可児一般会計歳入歳出決算認定について討論に付したところ、合併特例債活用したまちづくり振興基金は大変有効・着実な施策であるが、基金としてためるばかりでなく、兼山地区住民の声を収集し、体育室機能を持たせた新たな公民館地区センターの設置を検討すべきときだ。  リニア中央新幹線土地買い取り等の交渉が表面化したが、工事計画の公表はいまだにない。

可児市議会 2017-09-07 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2017-09-07

57: ◯建設部長三好英隆君) 大きく言いまして、兼山地区ちょうど御嵩町との境のところで2カ所と下切工業団地のところが1カ所、あと兼山のやすらぎ館というところがレッドゾーンの解消ということで、あと1カ所は大森地内ということでございます。以上です。                  

可児市議会 2017-02-24 平成29年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2017-02-24

その中心となる兼山地区は、町並みを活用し、新たに兼山ぶらり歩きなどをしかけ、にぎわいをつくり出し、まち元気活性化につなげてまいります。久々利城址、今城址大森城址など、その他の城跡についても、それぞれの地域市民ボランティアや企業のお力をいただいて、整備活用を行ってまいります。  子供たちが自然の中で遊ぶことが子供の成長によい影響を与えるということに注目しています。

可児市議会 2015-06-03 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2015-06-03

兼山地区コミュニティバスさつきバスを通すというのと、兼山サイクリングロード整備を行うというのと、金山城址調査事業を達成していくというわけであります。基本的にはこの3つ、サイクリングロードについては山崩れの関係でできませんでしたが、達成をしてきています。そういう意味では、合併した初期の目的は詰めてこられたというふうに思われるわけであります。